2014/07/26 【目の病気】
夏になると流行性角結膜炎が多くなります。アデノウイルスが感染することにより生じる病気で、白目が充血し、涙が多くなり、かゆみ・痛みを生じる伝染性の結膜炎です。アデノウイルスは涙を介して感染し、非常に伝染力の強い病気です。
感染を防止するには手洗いをしっかりすることが一番です。一度感染すると特効薬はなく、治癒するまでに10日から2週間を要します。
ただ放置しますと角膜に濁りが生じ、光がにじむように見えたり視力低下を生じることもありますので点眼が必要です。
手洗いを怠らず気をつけましょう。
院長 西嶋 一晃(にしじま かずあき)
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。