2010/10/11 【目の病気】
にしじま眼科 西嶋一晃です。
みなさん、こんにちは。
高血糖が続き網膜の毛細血管がいたむと、網膜の中心部、黄斑部に腫れが出てくる場合があります。これを黄斑浮腫といいます。OCTという特殊な機械でみると下の写真のようによくわかります。黄斑浮腫が出てくると急に視力が低下します。治療法はトリアムシノロンという薬を眼の中に注射したり、レーザーをおこなったり、硝子体手術をおこなったりします。早めの治療が非常に重要です。
正常
黄斑浮腫
治療後
院長 西嶋 一晃(にしじま かずあき)
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。